新しい仕事見つけた。だけど私は“自由な暮らし”をあきらめない

■ 暮らし

こんにちは、88lifeです。
今日は転職活動の近況報告と、今後の暮らし方・働き方について書いていきます〜。


転職活動、内定もらえました。でも、そこで即決していない。

タイトルにもあるように、ありがたいことに某世界的EC企業から内定をいただきました。
業務内容としては、これまでの現場マネジメントや改善活動の経験がフルに活かせそうな、いわゆる「ハンズオン型」のポジション。

88life
88life

正直、安心しました。ホッとしたー

でも、その場で「よし、ここに決めた!」とはなりませんでした。


実は今も、他の選考を進めています

というのも、実はいま現在もいくつかの企業と選考を進めているところです。
たとえば――

  • 都市部でのシェア型サービスを手がける、急成長中の企業のオペレーションリーダー職
  • 全国展開するライフスタイルブランドのマネージャー候補職(店舗運営・地域密着型)

いずれも、ただの“転職先”というより、「自分の暮らし方」にどうフィットするかを重視して選んでいる会社たちです。

このブログでも何度か触れてきたけど、私にとって転職って「キャリアアップのための次の一手」ではなく、暮らしを見直すための手段なんですよね。


地方移住、少しずつ進んでます

そんな流れの中で、「地方移住」への動きも、現実味を帯びてきました。

実は、内定をもらった企業や今進行中の選考先のいくつかが、リモートや柔軟な勤務形態を前提にしていたり、地方拠点でも働ける可能性があるんです。
それに加えて、以前から気になっていた岐阜(近隣)エリアでの暮らしを改めて検討しはじめました。

移住って、いきなりすべてを変えるようなものじゃなくていいと思ってます。
今考えているのは、いわば「移住準備ステージ」への引っ越し。

生活コストを抑えられて、自然も近くにある場所。
それでいて、仕事とも無理なく両立できる――そんなバランスが取れた場所を探しはじめています。


働き方を変えたい。暮らしを主語にしたい。

内定をいただけた企業をはじめ、いま検討している企業たちはどれも素晴らしい可能性を感じるけれど、私の本当のゴールはその先にあります。

  • 「月に数日働けばOK」な生活
  • 副収入を柱にした暮らし(ブログ、投資、家庭菜園メディアなど)
  • 自然とつながった、のびのびとした時間の使い方

だからこそ、今回の転職は、ただ「職場を変える」んじゃなく、暮らし方を根本から見直す転機にしたいと思っています。

働くために生きるんじゃなくて、生きるために働く。
その順番を逆にしたくないからこそ、「即決」ではなく、「じっくり選ぶ」ことを大事にしています。


投資・副業・ブログもまったり続けております。

ちなみにこの転職活動と並行して、副業にも力を注いでおりました。

このブログでは、サイドFIREに向けた、資産形成(投資・副業)、地方移住、雑談などのテーマで継続的に発信中です。
(興味がある方は、新NISAの始め方や最初に取り組み始めたことの記事もぜひチェックしてみてくださいね!)

また、妻チャンが運用している家庭菜園Instagram(おかげさまでフォロワー3,500人超えました。)の、収益化にも挑戦中!

まだまだ「これで生活が成り立つ」レベルには達していませんが、時間をかけて少しずつ育てていくつもりです。
これらが軌道に乗れば、ますます“働き方”の自由度が増していく――その布石になると信じています。


迷ってる最中だからこそ、人生の選択肢が見える

久々の転職活動…年齢的な問題も出てきて、正直しんどかったです。

もしかしたら、内定をもらった会社を断ることもあるかもしれません。
それには手伝ってくれたリクルーターさんに伝える申し訳なさと、勇気が要ります。
今だから言えますが、答えの出ないまま日々が過ぎていくモヤモヤもありました。

でもその一方で、迷っているからこそ見えてくるものも実感できました。

「今の自分にとって、本当に大切にしたいものってなんだろう?」
「どんな場所で、どんな時間を過ごしたいんだろう?」
「本来は人のためにお金はあるはずなのに…お金のために働いているのはどうなんだろう。」

そんな問いに、少しずつでも答えを出していけるよう考えなくちゃって思うんです。


終わりに

今このブログを読んでくれているあなたが、もし同じように「働き方を変える」「場所を変える」「もっと自由に生きたい」と感じているとしたら――

まずは、なんでも良いので「“考動”に移すこと」を始めてみてください。

結果的に何も変えなかったとしても、考えてそれを行動に移せば、その経験は必ず役に立ってくると思います。
また新しい目線で何かを始めることで、暮らしの見え方が変わってきます。

私もいま、まさにその途中。
内定先を一つの土台にしながら、他の可能性も探って、自分にとって本当に納得のいく“次のステージ”を選択しようと考えています。

まだ道半ばですが、こうやってコツコツ進んでいることを記録しておくことで、誰かのヒントになるかもしれないと思っています。

最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
進捗があれば、またここでシェアしていきますね。

ではでは〜。


にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
人気ブログランキング

ブログランキング参加してます!ポチッと応援よろしくお願いします〜♪

コメント